カテゴリー別アーカイブ: 未分類

理学療法学科11・15・16期生(平成21年・25年・26年3月卒業)の皆さんへ

専門学校日本福祉リハビリテーション学院 学院長  太田 誠   下記の方を対象に日本赤十字社「救急員等資格継続研修(4時間)」を開催いたします。該当する卒業生は、内容を確認の上、受講を希望する場合は本学院理学療法学科教務、または太田学院長まで、ご連絡ください。 申し込みは〆切となりました。 問い合わせは引き続き本学院にご連絡ください。   対 象:①理学療法学科11期の卒業生で、平成25年11月10日、もしくは平成26年3月9日に継続講習会受講者(平成29年7月22日まで資格有効)・・・対象者15名 ②理学療法学科15期の卒業生で、平成25年11月10日、もしくは平成26年3月9日に継続講習会受講者(平成29年8月13日まで資格有効)・・・対象者25名 ③理学療法学科16期の卒業生で、平成25年4月25日(4年在学時)に継続講習会受講者(平成29年3月27日まで資格有効)・・・対象者31名 日 時:平成29年3月26日(日)9:00~14:00 会 場:日本福祉リハビリテーション学院 受講費:1,000円(予定)   ※当日は、必ず資格認定証と三角巾を持参して下さい。また、実技を行いますので運動できる格好で参加(もしく用意)してください. (資格証明証と三角巾を紛失した方は、申し込みの際にその旨お話し下さい)   ※前回(平成28年11月20日)、予定した研修会は、参加者が集まらなかったために開催しませんでした。対象は前回と同じ方となります(71名)。今回受講できない場合は、継続ではなく最初から取り直しになります。 ※赤十字講習の認定証につきまして、取得から3年間が有効期となっていましたが、平成28年4月1日より5年間となりました。また、赤十字救急員等の資格継続研修については、平成31年3月 31 日をもって廃止される旨の連絡がありました(詳細は別紙参照)ので、対象となる方は必ず更新をされることをお勧めします。  

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

研修会のアンケートに関して

役員会・広報局   平素は本会の活動にご理解とご協力を賜り、ありがとうございます。また、同窓会主催の研修会に参加していただいた方々におかれましては、重ねてお礼申し上げます。 さて、研修会の終了時にはアンケートの記入をお願いしておりますが、ご要望の件につきまして役員会からの回答がございますので、下記をご参照ください。   【ご要望】 研修会の案内のメールが届かないことがあるため、郵送やFAXで案内して欲しい。   【回 答】 以前はFAXや郵送にてご案内していた時期もありましたが、学術局員の業務負担軽減ならびに経費削減の観点からメールの配信を導入した経緯がございます。 メールが受信できない主な原因としては、迷惑メール対策が考えられます。これはキャリアメール※1やウェブメール※2で多くみられ、対策として同窓会のドメイン「229r.com」を受信できるように設定する必要があります。また、同窓会に登録しているメールアドレスをパソコンのプロバイダメールに変更していただくことも有効と考えられます。 メーリングリストに関するお問い合わせや登録内容の変更は、お手数ですが下記までご一報ください。 同窓会広報局 info@229r.com     ※1 各携帯電話会社が提供するメールサービス(~@docomo.ne.jpなどのアドレス) ※2 ウェブブラウザにてアクセスするメールサービス(~@gmail.comなどのアドレス)  

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

救急法救急員資格継続研修会の開催中止について

専門学校日本福祉リハビリテーション学院 学院長  太田 誠 先にご案内しておりました日本赤十字社「救急法救急員資格継続研修会11/20(日)」ですが、応募者が少なかったために今回の開催は、中止とさせていただきます。 継続研修会受講対象の卒業生は、PT学科11期・15期・16期で合計約71名おりますので、次回平成29年3月に受講されることをお勧めします。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

平成28年度PT研修会が開催されました

  セミナーに参加して 医療法人社団悠仁会 羊ケ丘病院 リハビリテーション科 理学療法士 小野 雄大(PT18期生) テーマ:『脳血管疾患に対する筋骨格系治療の重要性~IAIRテクニックを用いた治療について~』   今回のセミナーは中嶋先生をお招きし、IAIRの考え方や評価、手技を用いた治療に関する内容を教授していただきました。 私はIAIRとはどのような手技なのか・仮説と検証について勉強したいと思い参加させて頂きました。勉強会の前半では中嶋先生から参加目的を問われ、それらを参考に勉強会を進めて頂きました。そのため、それぞれの参加目的に沿った内容を実施して頂きました。なかでも、IAIRの手技で骨格を徒手的に調節することで姿勢が変化することを学びました。今までは骨格の変化は難しいと考え、筋肉や関節に対するアプローチで姿勢を改善しようと考えていました。しかし、IAIRの理論を聞き、このような考え方もあるのだと感銘を受けました。 また、実技の場面では目的・方法・効果を細かく教えて頂き、1つの手技に対して仮説と検証作業も行って頂き、とても勉強になりました。今回のセミナーは実技が多く、自分の身体で筋出力向上や姿勢の変化などを体験できました。また、臨床で翌日から使用できるようにたくさんの練習時間も頂きました。翌日から治療で使用でき、私も勉強になり、患者様にも還元できたと感じています。 さらに、今回のセミナーで評価や手技の他に、先生の実体験も含め今後どのように勉強をしていけばよいのかも話して頂きました。自分は引き出しを多く作ろうとしていましたが、長く続けることが大切と教えて頂き、自分の考えが今回のセミナーで変わりました。今後も勉強会に参加する際には目的をしっかり持ち、参加していこうと思いました。そして、勉強会の復習もしっかり行いたいと思います。 最後に講師をして頂いた中嶋先生を始め、企画運営に携わった同窓会の皆様に御礼申し上げます。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

研修会のご案内

広報局 同窓会会員より研修会のご案内が届いております。   シーティングセミナーのお知らせ ~第1回事例検討会~   北海道ABS研究会では、一昨年のシーティングセミナーにおいて、ABS理論の講義、ABS 車いすの効果の紹介、ABS車いすと標準型車いすの座り比べやバックサポートの 張り調整の演習を行いました。 今年度は、事例検討を中心としたシーティングセミナーを開催します。 身体機能が 重度に障害されている重症心身障害児に対する車いすの支え方について事例を通して 紹介する予定です。 また事例紹介に先立って、初めて興味を持たれた方にも理解して いただけるように、ABS理論についての講義も行います。皆様、是非ご参加下さい。   詳細はこちら(PDF)  

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

研修会のご案内

広報局   北海道内部障害リハビリテーション研究会 第3回呼吸・心大血管リハビリテーション講習会   ・日 時:平成28年10月2日(日) 9:00~17:30(受付開始8:30~) ・会 場:市立札幌病院 2階 講堂 会場が変更になりました(9/7) (〒060-8604 北海道札幌市中央区北11条西13丁目1-1) ・内 容: 【呼吸コース】 解剖生理,急性期・重症疾患に対するリハ,周術期におけるリハ,呼吸器内科疾患に対するリハ,演習(評価) 【心大血管コース】 解剖生理,急性期心疾患に対するリハ,心不全患者に対するリハ(運動療法の考え方,自己管理などについて). ・講 師: 泉唯史先生(北海道医療大学) 芳賀浩司先生(王子総合病院) 山下康次先生(市立函館病院) 高橋尚明先生(北海道医療大学) 高橋正浩先生(市立札幌病院) 荒谷隆先生(KKR札幌医療センター) 尾山陽平先生(JCHO北海道病院) 阿部史先生(北海道循環器病院) 小南和志先生(札幌緑愛病院) 他 ・受講料:5,000円(各コース定員30名程度) ・問い合わせ先(事務局): JCHO北海道病院リハビリテーション部内 尾山陽平 mail:oyama-youhei@hokkaido.jcho.go.jp 申し込み:https://sites.google.com/site/o2kinetics/koushuukai    

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

理学療法学科11・15・16期生(平成21年・25年・26年3月卒)の皆さんへ

専門学校日本福祉リハビリテーション学院 学院長  太田 誠   下記の方を対象に日本赤十字社「救急員等資格継続研修(4時間)」を開催いたします。該当する卒業生は、内容を確認の上、受講を希望する場合は本学院理学療法学科教務、または太田学院長まで、ご連絡ください。   ・対 象: ①理学療法学科11期の卒業生で、平成25年11月10日、もしくは平成26年3月9日に継続講習会受講者(平成29年7月22日まで資格有効)・・・対象者15名 ②理学療法学科15期の卒業生で、平成25年11月10日、もしくは平成26年3月9日に継続講習会受講者(平成29年8月13日まで資格有効)・・・対象者16名 ③理学療法学科16期の卒業生で、平成25年4月25日(4年在学時)に継続講習会受講者(平成29年3月27日まで資格有効)・・・対象者31名   ・日 時:平成28年11月20日(日)9:00~14:00 ・会 場:専門学校日本福祉リハビリテーション学院 ・受講費:1,000円(予定)   ※当日は、必ず資格認定証と三角巾を持参して下さい。また、実技を行いますので運動できる格好で参加(もしく用意)してください. (資格証明証と三角巾を紛失した方は、申し込みの際にその旨お話し下さい) ※今回受験できない人のために、平成29年3月にもう1度同じ研修会を開催する予定です。 ※赤十字講習の認定証につきまして、取得から3年間が有効期となっていましたが、平成28年4月1日より5年間となりました。また、赤十字救急員等の資格継続研修については、平成31年3月 31 日をもって廃止される旨の連絡がありました(詳細は下記参照)ので、対象となる方は必ず更新をされることをお勧めします。 日本赤十字社からのお知らせ(重要)  

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

平成28年度PT研修会のご案内

学術局 今年度のPT研修会のテーマは『脳血管疾患に対する筋骨格系治療の重要性~IAIRテクニックを用いた治療について~』です。講師には理学療法士であり、国際統合リハビリテーション協会(以下、IAIR)認定インストラクターの中嶋光秀先生をお呼びしています。 「脳血管疾患を発症した患者さんをどうとらえるか?」、「なぜ脳血管疾患に、筋骨格系の治療が必要なのか?」、「仮説検証作業を成立させるために必要な事」や、「人を診る」ということがどのような事なのか、などなど、IAIRでの治療の考え方から臨床16年の経験も踏まえてお伝えします。経験が浅い先生や評価や治療に悩んでいる先生は是非御参加ください。確実に結果の出せる技術もいくつか習得して頂きます。実際に体感し、明日の臨床現場で効果を出してみましょう。 研修終了後には懇親会も予定しております。研修中に聞けなかった話を講師の先生に相談できる良い機会になるかもしれませんので、是非御参加ください。 尚、今回の研修は同窓生優先と致しますので、申し込み多数の場合は非会員の方にお断りの連絡をさせていただくことがありますので予めご了承ください。   ・テーマ:『脳血管疾患に対する筋骨格系治療の重要性~IAIRテクニックを用いた治療について~』 ・講師: 中嶋 光秀先生:理学療法士、日本福祉リハビリテーション学院卒業(2期生) 国際統合リハビリテーション協会(IAIR) 北海道支部 代表 日本コアコンディショニング協会認定アドバンストトレーナー 同認定ひめトレRインストラクター IAIR ホームページ:http://iairjapan.jp/ ・日時:平成28年9月25日(日曜日) 10:00~16:00(受付開始9:30~) ・会場:日本医療大学恵み野キャンパス 2階治療室(旧日本福祉リハビリテーション学院) 恵庭市恵み野西6丁目17番3号(クリックするとアクセスが表示されます) ・参加費:会員1000円、非会員2000円 ・定員40名 ・当日持ち物:動きやすい服装 ・申し込み締切:9月18日(日) *定員に達し次第締め切りとさせていただきます。 ・申し込み方法:同窓会ホームページの申し込みフォームよりお申し込みください 申し込みフォーム *メールや電話では受け付けておりませんので、ご注意ください   ・懇親会:17:00~ 恵み野駅周辺、会費4000円(詳細は当日にお知らせいたします)    

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

PT・OT・ST合同研修会が開催されました。

  広報局 平成28年7月24日(日)に札幌医科大学にてPT・OT・ST合同研修会を行いました。講師として太田誠先生、千葉祐介先生、金浜衣妃子先生、内藤麻生先生をお招きし『セラピストの独立』についてご講演をいただきました。 今回の合同研修会では、セラピストの独立に関して、正しい知識や理解といった目的で行われました。 近年セラピストの独立についてよく耳にすることがあります。しかし独立に関しての知識を持っているセラピストは決して多くはないと思います。独立するためには様々な知識が必要なことはもちろん、独立を行うまでの準備は数え切れないほどたくさんあります。治療を行うための技術だけでなく、自らが管理・経営を行う大変さを先生方は熱く述べられていました。独立をすることに対して大変なことばかりではなく、楽しさややりがいも同時に聞くことができ、卒業生は『セラピストの独立』に関して多くのことを学ぶ貴重な機会になったのではないかと思います。 短い時間ではありましたが、今回の講演を機に『セラピストの独立』に関して正しい理解をし、PT・OT・STが活躍する場が広がるのではないかと思います。 普段は異なる場所で働き、学んだことを共有できる、相談し合えることは、同窓会ならではでないかと思いますので、今後も積極的に参加して頂ければと思います。宜しくお願い致します。

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。

PT・OT・ST合同研修会のご案内

学術局   日 時:平成28年7月24日(日) 13:00開場 13:30~16:40(予定) テーマ:『セラピストの独立について』 場 所:札幌医科大学 臨床教育研究棟2階 臨床第一講義室 (札幌市中央区 南1条西17丁目) ※以下のPDFファイルをご参照ください。 平面図(PDF) 立体図(PDF) 講 師: 太田 誠先生 (日本福祉リハビリテーション学院 学院長) 千葉 祐介先生 (ひとLifeDesign株式会社 代表取締役) ※当学院卒業生(OT3期生) 金浜 衣妃子先生 (失語症サロン いーたいむ 代表) ※当学院ST学科非常勤講師 内藤 麻生先生 (株式会社ハナミズキ 代表取締役) ※当学院PT学科非常勤講師 講師紹介(PDF) 司 会:坂口 友康(日本福祉リハビリテーション学院) ※PT4期生、同窓会副会長 研修会費:同窓生1000円・非同窓生2000円 定 員:90名(定員になり次第締め切ります) 申し込み期限:延長しました! 平成28年7月18日(月・祝日)まで 申し込み方法:以下の申し込みフォームよりお申し込みください。 申し込みフォーム 懇親会:鶏次郎 西18丁目店(中央区大通西17丁目 ライオンズマンション第8大通 B1F) 17:00より開催致します。会費は4000円で、ご案内は当日会場にて配布いたします。研修会の申し込みフォームから一緒にお申し込みください。   上記で日本福祉リハビリテーション学院(以下日福リハ)同窓会主催の全学科合同研修会を開催する運びとなりました。 全学科を対象とした合同研修会は2011年度に開催した「理学療法士・作業療法士・言語聴覚士における気管吸引の実際」以来の5年ぶりの開催となります。今回のテーマは「セラピストの独立について」です。 近年、セラピストが自費診療の場で活躍するという「独立」した活動内容を耳にすることが増え、それを聞いた卒業生のセラピストが「独立」に対し興味を持っていることも同時に増えていると感じております。そこで同窓会の研修会企画として、「独立」をテーマに開催を進めることになりました。 この研修会開催にあたって日本福祉リハビリテーション学院の学院長(PT協会監事であり北海道PT士会会長)である太田誠先生に相談したところ、「その研修会で卒業生に独立に関する正しい理解を広める」ことを目的に、15分程度の講演をしたいというお話をいただきましたので、太田先生にも講演していただく予定です。 太田先生のお話の後、「独立」に関する講師3名は日福リハに縁のある先生方ばかりです。千葉祐介先生は日福リハ卒業生OT3期であり、金浜衣妃子先生と内藤麻生先生は日福リハに授業を通してご指導いただいた恩師になります。それぞれ、デイサービスや住宅型有料老人ホーム、失語症サロン、訪問看護と各分野でのお話を一度に聞けるのは大きなメリットではないでしょうか(詳細は後半の講師紹介を参照)。 お話ししていただく内容としましては、先生方の独立での業務の詳細、病院や施設での業務とは大きく違う点(行動や礼節、考え方など)、独立したきっかけ、やりがい、開業権のないセラピストの注意点、これから独立を考えている人たちへの助言等です。講演会終了後には懇親会も企画していますので、講演会以上のお話を聞けることもあるかもしれません。 ぜひ、合同研修会と併せて懇親会へも参加お申し込みください。   合同研修会 当日スケジュール 13:00~ 受付開始 13:30~ 研修会開始 13:35~ 太田誠先生講演(15分) 13:50~ 千葉祐介先生講演(45分) … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントは受け付けていません。