カテゴリー別アーカイブ: 研修会

研修会のご案内

広報局 Reha-ABA研究会 2019年度第1回研修会 講 演:『慢性疼痛に対する認知行動療法』 講 師:本谷 亮 氏(北海道医療大学) 日 時:2019年7月20日(土)(受付:14:30~)15:00~18:00 内 容:最新の慢性疼痛治療のガイドラインにおいて,我々が行っている運動療法はもちろん認知行動療法のエビデンスが高いことをご存知でしょうか?現在では理学療法士の国家試験にも出題する事が増えてきています. そこで,本研修会では北海道医療大学の本谷亮先生をお招きし,慢性疼痛治療に対する認知行動療法ついて学んでいきたいと思います. そもそも,認知行動療法とは?といった基礎的なお話しから,慢性疼痛に対して認知行動療法はどのようなアプローチをしているのか?そして,心理的治療とリハビリテーション治療の関係性など,慢性疼痛治療への導入的な内容を予定しています. 認知行動療法について初めての方から,慢性疼痛に関わっているPT・OT始め広く皆様方のご参加をお待ちしています.   会 場:日本医療大学(恵み野キャンパス) (https://www.nihoniryo-c.ac.jp/) 〒061-1373 恵庭市恵み野西6丁目17-3 参加費:一般\3,000-/学生無料 懇親会:研修会終了後,近隣で懇親会(\4,000程度)を予定しています. 〆 切:2019年7月18日(木曜日) 定 員:50名(先着順) 申込先:研究会事務局(office.reha.aba@gmail.com)まで下記の内容をご連絡ください. ①氏名(フリガナ) ②所属先名 ③所属先部署名 ④職種 ⑤懇親会参加の有無 【問い合わせ】 リハビリテーションのための応用行動分析学研究会 事務局(担当:中山) https://sites.google.com/view/reha-aba ※お問い合わせについても,必ずメールにてお願い致します.

カテゴリー: 研修会 | コメントは受け付けていません。

平成29年度 PT研修会のご案内

学術局   平成29年度 日本福祉リハビリテーション学院同窓会主催PT研修会 『スポーツ復帰のためのアスレティックリハビリテーション Knee-inを改善していくための評価とトレーニング』   講師には理学療法士であり、株式会社ルシファ代表取締役の綿谷美佐子先生をお呼びしています。 スポーツ復帰のためのアスレティックリハビリテーションKnee-inを改善していくための評価とトレーニングというテーマのもと座学・実技を交え、スポーツ現場で必要な評価・トレーニングをお伝えします。経験が浅いやスポーツ現場での評価や治療に悩んでいる先生は是非御参加ください。実際に体感し、明日の臨床現場で効果を出してみましょう。若手の先生から経験年数が豊富な先生におかれましても、お気軽にご参加して頂きたく思います。   〇プログラム 1.膝のスポーツ障害とアライメントの関係について<座学> 2.膝の評価<座学/実技> 3.全身の評価(ROM、筋力etc.)<実技> 4.スタティックアライメント、ダイナミックアライメント評価<実技> 5.アライメント評価と全身の評価の関連性について<座学> 6.実際のトレーニングメニュー(介入)と再評価(効果判定)<実技> 7.体育館レベルのダイナミックアライメント動作(カッティング、ステップワークなど)の評価とトレーニング<実技>   日時:2018年3月17日(土) 9:00~16:00 場所:日本医療大学(恵み野キャンパス) AMは治療室、PMは一部講堂 講師:ルシファ 代表取締役 綿谷 美佐子先生 理学療法士(札幌医科大学衛生短期大学部卒業) 日体協公認AT 介護福祉士 トリノ、バンクーバーオリンピック帯同 土屋ホーム スキージャンプ 専属トレーナー   持ち物:実技ができる格好、上靴 参加費:会員500円、非会員1000円 定員:40名 申し込み締切:定員に達し次第締め切りとさせていただきます。 申し込み方法:以下のアドレスに①氏名②所属③同窓生or非同窓生を記載の上、連絡ください   gakujutsu.pt@gmail.com   *電話では受け付けておりませんので、ご注意ください  

カテゴリー: 研修会 | コメントは受け付けていません。

研修会のご案内

今回の研修会は札幌徳洲会病院外傷センターに勤務される二人の先生に講演をお願いしております。テーマは外傷後の急性期からの介入についてです。外傷と言いますと、重症例をイメージされる先生もいらっしゃるかと思いますが、一般整形外科に受診されるような転倒による骨折や靭帯損傷、スポーツ場面における怪我も外傷に分類されます。そのため内容は腫脹、浮腫、疼痛の管理、拘縮を予防する工夫点など整形外科領域に活かせる内容になっております。その後の回復期段階での介入方法につきましても、外傷センターの勤務の中で培われた知識と経験、また学術的に裏付けされたデータを元に解説して頂きます。 近年リハビリテーション場面においても、診断は行えませんが、疼痛の評価や病態、病期について正しく理解して介入することが重要と述べられています。しかし理解していても実際に臨床場面で治療の効果を出すことはとても難しいことです。今回、外傷センターでの取り組みを紹介して頂き、多くの先生に臨床に還元して頂きたく思います。若手の先生から経験年数が豊富な先生におかれましても、お気軽にご参加して頂きたく思います。 日時:2017年11月25日(土)14:00〜16:15(受付13:30~) 場所:札幌徳洲会病院 8階 講堂(カントコトロ) 講師:札幌徳洲会病院 作業療法士 越後 歩先生 専門作業療法士(手外科) 認定ハンドセラピスト 北海道大学医学部保健学科臨床教授 札幌医科大学保健医療学部臨床指導教授 理学療法士 荒木 浩二郎先生 認定理学療法士(運動器) 人間健康科学履修士 参加費:会員500円、非会員1000円 定員:100名 プログラム 13:30〜受付開始 14:00 新鮮外傷手のリハビリテーション(仮) 札幌徳洲会病院 作業療法士 越後 歩先生 15:00 『Why』から始める理学療法の実践 〜整形外科外傷におけるエビデンスの活用と理学療法の進め方〜 札幌徳洲会病院 理学療法士 荒木 浩二郎先生 16:00 質疑応答 16:15 終了 *当日は実技などの予定はありませんので、必要な持ち物や服装は特にありません 申し込み〆切:定員に達し次第締め切りとさせていただきます。 申し込み方法:以下の申込フォームからお願いいたします。 ※メールや電話では受け付けておりませんのでご注意ください。 申し込みフォーム

カテゴリー: 研修会 | コメントは受け付けていません。

研修会・勉強会の申し込み受け付け中です

広報局 渋川佳彦(PT6期生) 7月に入り暑い日が続いております。皆さん体調をくずされてはいないでしょうか? 7月21日(土)にPOSの研修会・勉強会が開催されます。申し込み締め切りは7月9日(月)でしたが、参加人数は定員に程遠い状態です。 そこで申し込み締め切りを 7月19日(木)までに延長させていただきました。 同窓会を盛り上げるためにも是非ご参加、ご協力お願いいたします。 同窓会の研修会・勉強会は様々な病院や分野でご活躍されている卒業生との有意義な意見交換ができる場です。参加者は卒業生のみですので気軽にディスカッションができることも魅力です。教職員も多数参加予定ですのでご期待ください。 尚、懇親会のみの参加も可能です。懐かしい教員や級友と語りあいましょう。 申し込みフォーム(PC) 申し込みフォーム(携帯)

カテゴリー: 症例検討会, 研修会 | コメントは受け付けていません。

研修会・勉強会について

広報局 渋川佳彦(PT6期生) 7月21日(土)に開催されるPOSの研修会・勉強会の案内を掲載しました。 終了後にPOS合同の懇親会も開催いたします。 懐かしい仲間や教員に是非会いにきてください。 PT症例検討会 OT研修会 ST症例検討会 懇親会の申し込みはこちら 申し込みフォーム(PC) 申し込みフォーム(携帯)

カテゴリー: 症例検討会, 研修会 | コメントは受け付けていません。

ST研修会のお知らせ

6月30日(土)に日本福祉リハビリテーション学院にて研修会を行います。 「嚥下評価とアプローチの紹介」 (講師)デイサービスセンター ファイン  岡村 勝敏 先生 参加費:500円 詳しくはこちら(勉強会のお知らせ/ST勉強会)をご参照ください。

カテゴリー: 研修会 | コメントは受け付けていません。